制定 2020年12月1日
改定 2024年10月8日
当社は、当社が取り扱う全ての個人情報の保護について、社会的使命を十分に認識し、本人の権利の保護、個人情報に関する法規制等を遵守します。また、以下に示す方針を具現化するための個人情報保護マネジメントシステムを構築し、最新のIT技術の動向、社会的要請の変化、経営環境の変動等を常に認識しながら、その継続的改善に、全社を挙げて取り組むことをここに宣言します。
本方針は、全ての従業者に配付して周知させるとともに、当社のホームページ、パンフレットなどに掲載することにより、いつでもどなたにも入手可能な措置を取るものとします。
以上
当社で保有している開示対象個人情報に関して、ご本人様又はその代理人様からの利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止の請求(以下、「開示等の請求」といいます)につきましては、以下の要領にて対応させていただきます。
株式会社ONEST
管理者名:磯貝 昌彦
所属部署:管理部
連絡先:メールアドレス:info@h2onest.jp
TEL:03 - 6633 - 3222
分類・利用目的
個人のお客様情報 ユーザー様サポートのため、ご利用履歴管理のため、当社サービスのご案内のため、お問合せ対応のため
お取引先担当者様情報 発注内容確認のため(通信記録等)
当社従業員情報 社員の人事労務管理、業務管理、健康管理、セキュリティ管理のため
お取引先担当者様情報 発注内容確認のため(通信記録等)
当社への採用応募者情報 採用応募者への連絡と当社の採用業務管理のため
特定個人情報 番号法に定められた利用目的のため
株式会社ONEST個人情報問合せ窓口
〒102-0094東京都千代田区紀尾井町4-1
メールアドレス:info@h2onest.jp
TEL:03 - 6633 - 3222 (受付時間11:00~18:00※)
※ 土・日曜日、祝日、年末年始、ゴールデンウィーク期間は翌営業日以降の対応とさせていただきます。
当社は、下記の認定個人情報保護団体の対象事業者です。
当社の個人情報の取り扱いに関する苦情については、下記へお申し出いただくこともできます。
一般財団法人日本情報経済社会推進協会
個人情報保護苦情相談室
<住所>〒106-0032 東京都港区六本木一丁目9番9号 六本木ファーストビル内
<電話番号>03-5860-7565 / 0120-700-779
開示等のお求めは、上記個人情報問合せ係にお申し出ください。
1.事業者の氏名又は名称:株式会社ONEST
2.個人情報保護管理者(若しくはその代理人)の氏名又は職名、所属及び連絡先
3.個人情報の利用目的
商品購入のお申し込の受付
4.個人情報取扱いの委託
5.共同利用について
6.お客様の個人情報の個人関連情報との紐づけ
7.個人情報の開示等の請求
〒102-0094東京都千代田区紀尾井町4-1
株式会社ONEST個人情報問合せ係
メールアドレス:info@h2onest.jp
TEL:03 - 6633 - 3222 (受付時間11:00~18:00※)
※土・日曜日、祝日、年末年始、ゴールデンウィーク期間は翌営業日以降の対応とさせていただきます。
7.個人情報を提供されることの任意性について
ご本人様が当社に個人情報を提供されるかどうかは任意によるものです。ただし、必要な項目をいただけない場合、適切な対応ができない場合があります。
8.本人が容易に認識できない方法による個人情報の取得
弊社サイトは、Cookie情報を取得し、WEBサイトの利用状況に関する統計分析や広告掲載等に利用する場合があります。
これはお客様により良い情報やサービスをご提供していくことを目的とし、お客様個人を特定する情報の収集はいたしません。
Cookieとは、お客様がWEBサイトを訪れた際にお客様のコンピューター内に記録される小さなテキストファイルのことで、それによりコンピューターを識別することができます。Cookieはお客様のブラウザの設定により機能を無効にすることができますが、その場合に当社からのサービスが一部受けられなくなる場合がありますので、ご了承ください。
「いたずら注文」や「なりすまし注文」、弊社商品の無断転売などの悪質な迷惑行為が発生しております。
これらの行為は当店だけでは無く、他のお客様にも大変な迷惑を与える行為となります。
上記理由により、今回当社では以下の対応を取らせていただくことに致しました。
1.当ショップの対策
2.いたずら注文・なりすまし注文・転売行為の対応について
いたずら注文・なりすまし注文・所在不明・受取拒否など、当ショップが悪質・不正と判断した場合、また当ショップや第三者へ損害を与えた場合には、個人情報・IPアドレスと共に関係機関に報告を行い、「電磁的記録不正作出」等で警察へ被害届け及び告訴状を提出し、いたずら注文者の特定及び刑事罰の制裁を求めることとします。 警察庁及び各都道府県のサイバー犯罪対策からプロバイダ・携帯電話会社に調査を行い、イタズラ注文者を特定し、刑事告訴及び損害賠償請求を致します。 当店だけでなく、第三者へご迷惑をかける行為は「偽計業務妨害罪」(刑法233条)にあたり、三年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処せられます。 また、弊社商品は転売を目的とした販売は行っておらず、転売は禁止しております(利用規約第7条)。 よって、転売行為は例外なく利用規約違反になり、損害賠償の対象となります。 皆様にはお手数をお掛け致しますが、何卒、ご理解、ご協力いただきますよう、宜しくお願い申し上げます。